LINE
セラピストと患者をつなぐ、リンパ浮腫医療のプラットフォーム

よくあるご質問

よくいただく内容を以下にまとめました。お問い合わせの前にご活用ください。
それでも解決しない場合は、こちらのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

セラピスト活躍の場について

資格取得後の活躍の場について
当協会の講習会を受講するにあたり、医療国家資格(医師・看護師・理学療法士・作業療法士・あん摩マッサージ指圧師)が必要となりますが、この医療国家資格の中で、独立開業が認められているのは医師とあん摩マッサージ指圧師です。

あんまマッサージ指圧師の場合、多くは治療院にて紹介元の医療機関と連携し、医師の指示のもと複合的治療を実施します。患者に主治医がいない場合には、リンパ浮腫外来等を受診してもらい、状態を把握した後に 治療を開始する必要があります。

看護師・理学療法士・作業療法士の場合は、病院やクリニック、訪問看護ステーション、デイサービス等で 医師の指示のもと、連携しながら複合的治療を実施します。例えば、リンパドレナージや圧迫療法といった施術を実施している施設もあれば、弾性着衣の選択(療養費 申請案内)や日常生活指導等をメインで実施している施設もあります。

看護師の資格を持っています。医療リンパドレナージセラピストの資格を取得したら開業はできますか。
あん摩マッサージ指圧師は個人事業主として開業が可能ですが、看護師の場合には、「保健師助産師看護師法(保助看法)」により、看護師は「厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじょく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者」と定義されています。
また看護師の業務は「療養上の世話」および「診療の補助」とされています。
現在、看護師としての開業は「訪問看護ステーション」において認められています。また、施設内で医師と連携しながらリンパ浮腫の治療やケアに携わることができます。
当協会の認定の資格を取得された場合には、上記の法の範囲の中で医師の指示のもとリンパ浮腫の施術に携わることができるということになりますのでご検討をいただければと思います。
例えば、クリニックでリンパ浮腫外来を開設、保険診療と自由診療を分けて リンパ浮腫外来は自由診療として医師の指示のもと複合的治療を実施されている看護師さんがいらっしゃいます。勤務形態はリンパ浮腫外来専門。(ここのクリニックではそのようにされています)
クリニックでは病院と連携しながらリンパ浮腫患者さんを紹介いただく、あるいは患者さん自身から予約いただくこともあります。その場合はクリニック内で別日に医師の診察受け、新たにリンパ浮腫外来の予約をとっていただき、複合的治療としてドレナージ施術や圧迫療法、弾性着の選択(療養費申請案内)、日常生活指導などを定期的に実施しています。
医師の理解や協力は必須でもあります。現状は厳しい環境下で、セラピストとして同じような想いをされている方もいらっしゃいますが、患者さんにとって安全・安心を心がけていただけましたら幸いです。

受講資格

柔道整復師の資格を持っています。医療リンパドレナージセラピスト養成講習会を受講出来ますか。
医療リンパドレナージセラピスト養成講習会を受講するには、次の国家資格が必要です。
<医師、正看護師、理学療法士、作業療法士、あん摩マッサージ指圧師>
上記の資格を取得中の学生の方(講習会受講時に在学中であること)でも受講出来ますが、別途手続きが必要です。申し訳ございませんが、 柔道整復師の資格での受講はお受けいたしかねます。

学生のため「推薦書/履修証明書」を提出しなければなりませんが、解剖学の全ての履修を終えていませんが申し込み出来ますか。
解剖生理の解剖学Ⅰ~Ⅶまで、履修済みでしたらお申し込みいただけます。「推薦書/履修証明書」の特記事項に解剖・生理の「どこからどこまでは履修済み」とご記載ください。
「学校」としてその内容を証明していただければ、「推薦書/履修証明書」としてご提出可能です。

講習会内容

養成講習会の理論講習会はオンラインでZoomということですが、アーカイブで見ることは出来ますか。
リアルタイムでの講義となります。記録のため録画はしていますが、アーカイブ配信はございません。
医師理論講習会のカリキュラムにあるCPT体験の参加しなければなりませんか。
CPT体験の時間も中級理論講習会の必須時間数に含まれておりますので、参加は必要です。こちらを参加しないと修了試験を受けることができません。
学会等で発表する際、講習会で学んだ内容を資料に使用してもいいですか。
参考文献として講習会名を記載していただければ結構です。内容的に不安なところがありましたらご相談ください。

受講料

医療リンパドレナージセラピスト養成講習会は、一般教育訓練給付制度指定講座の対象ですか。
はいそうです。2024年度より対象となりました。詳しくはこちらをご覧ください。
養成講習会受講料の領収証を発行してもらえますか。
希望者に領収証を発行いたします。但し、一般教育訓練給付金の申請をされる方は、領収証に通し番号を振る関係で、講習会修了後のお渡しとなります。
受講決定通知書と一緒に領収証発行依頼書を同封しますので、そちらからご依頼ください。
受講料の分割払いのタイミングを教えてください。
3回の分割となります。1回目は一括払いの人と同日、2回目は1回目と3回目の中間、3回目は中級理論講習会前までとなります。
養成講習会の受講料を勤務先の病院から振り込んでもいいですか。
病院からお振込みいただいても結構です。振込名義人が病院名の場合は、備考欄等ありましたらそちらに「受講者名」「コース名」の記載をお願いします。
もし難しいようであれば、info@mlaj.jp宛にご連絡ください。

【振込先】
ゆうちょ銀行(9900) 〇二九(ゼロ二キュウ)店 
当座預金 口座番号 0076816
口座名義 NPO法人 日本医療リンパドレナージ協会

現在、あん摩マッサージ指圧師の専門学校に通っていて3月に卒業します。4月以降の講習会に申し込む場合、受講料は学生の受講料が適用されますか。
ご受講いただく時点で学生ではないので、一般の受講料となります。

保険施設基準

医師対象理論講習会を修了すれば保険施設基準となる専任医師で届け出を出せますか。
医師理論講習会は、平成28年度の診療報酬改訂で収載された「リンパ浮腫複合的治療料」における施設基準を満たす教育要項に適応した座学講習会です。
施設基準の要件を満たすための33時間以上の座学講習・修了試験を含めた講習会となりますので、修了・合格されていらっしゃれば届け出は可能です。
「フェルディ式医療マニュアルリンパドレナージ複合的理学療法」の修了証を持っていますが、こちらはリンパ浮腫複合的治療料の施設基準に定める「特定非営利活動法人日本医療リンパドレナージ協会養成講習会にあたると考えていいですか。
「フェルディ式医療マニュアルリンパドレナージ複合的理学療法」の講習会は、名称は今の講習会と違っておりますが、MLAJ主催の養成講習会は当初から現在まで講習内容の変更はございません。
リンパ浮腫複合的治療料の施設基準の要件にある、下記(イ)から(ハ)を満たしております。
(イ)国、関係学会、医療関係団体等で、過去概ね3年以上にわたり医師、看護師、理学療法士又は作業療法士を対象とした教育・研修の実績があるものが主催し、修了証が交付されるものである。
(ロ)内容、実施時間等について「専門的なリンパ浮腫研修に関する教育要綱」「がんのリハビリテーション研修」に沿ったものである。
(ハ)研修の修了に当たっては原則として試験を実施し、理解が不十分なものについては再度の受講等を求めるものである。

役所などの申請に証明が必要でしたら、証明書を発行することも可能です。
ご希望の際は、修了証の写真をメールに添付してinfo@mlaj.jp宛にお送りください。そちらを確認後、受講証明書を無料で発行いたします。

各種手続き

氏名を変更しました。手続きはどのようにしたらいいですか。
info@mlaj.jp宛にご連絡いただければ、登録情報を変更させていただきます。
また、ご住所や勤務先の変更などございましたら、あわせてご連絡ください。
医療リンパドレナージセラピスト修了証を紛失してしまいました。再発行してもらえますか。
再発行は可能です。再発行申請書のご提出と手数料のお振込みが必要となります。
再発行申請書はこちらからダウンロードしてください。
再発行申請書は、info@mlaj.jp宛のメールに添付いただくか、下記住所まで郵送をお願いいたします。申込書の提出とお振込みを確認しましたら手続きに入ります。

【郵送先】
〒238-0052
神奈川県横須賀市佐野町2-34
神奈川衛生学園専門学校内
日本医療リンパドレナージ協会事務局 宛

【振込先】
ゆうちょ銀行(9900) 〇二九(ゼロ二キュウ)店 
当座預金 口座番号 0076816
口座名義 NPO法人 日本医療リンパドレナージ協会

正会員・セラピスト会員を退会したいので手続き方法を教えて下さい。
退会届のご提出をお願いいたします。退会届は、info@mlaj.jp宛のメールに添付いただくか、下記住所まで郵送をお願いいたします。退会届はこちらからダウンロードしてください。

【郵送先】
〒238-0052
神奈川県横須賀市佐野町2-34
神奈川衛生学園専門学校内
日本医療リンパドレナージ協会事務局 宛

なお、未納分の年会費はお振込みをお願いします。

その他

家の近くで有資格者のリンパドレナージの施術を受けたいのですが、どうやって探せばいいですか。
当協会の修了生(リンパドレナージセラピスト)が所属している施設をホームページで公開しています。(会員の希望者のみ)
県ごとに検索することが出来ますので、ご覧いただければと思います。
【MLAJ会員所属施設】

こちらの情報は申請に基づき公開しているため、内容の変更などが反映されていない場合もございますので、直接お問い合わせいただくことをお勧めいたします。
このほか、ネットで〇〇県の「リンパ浮腫外来」や「リンパ浮腫ケア」で検索していただきますと、情報が出てきます。

リンパ浮腫患者数はだいたい何人ですか。また、どこに問い合わせをしたら分かりますか。
リンパ浮腫患者数は推定10-15万とも15-20万人ともいわれていますが、明確な数字や地域別の統計等はこちらの協会では把握しておりません。
症状に気が付いていない人やそもそも受診されていない人を含めると、実際の人数はそれ以上になる可能性もあるかと思います。
現段階では学会発表でも明確な数字は発表されていないかと思います。